ブログ*ラボ通信*
こんにちは♪ コーディネーターの丸山です。
照明プランで取り入れられることが多いペンダントライト♪
素敵なデザインのものがたくさんありますね。
玄関やリビングダイニング、キッチン、トイレなどさまざまな場所で使われます^^
ペンダントライトを採用するときに気をつけたいことのひとつに、コードの長さ調整があります。
既製のコードが長すぎる場合、ちょうどよい長さにするためにはいくつかの方法があります。
1、フランジ部分にコードを収める。
2、ペンダントライトを注文するときに、コードをカットしてもらう。
(コードカットはすべての商品が対応可能というわけではないので、カットできるかどうか確認が必要です^^)
3、コードを結ぶ。
ただしコードがビニル製だったり、シェードが極端に重い商品は、断線の原因になることもあるようなので、こちらの方法を採用する場合は安全の確認が必要です。
ちなみに写真の商品はコード部分がアクリルとポリエステルでできており、結んで調整することを前提にデザインされた商品です♪
4、コードリールを使う。
コードリールにもさまざまなデザインや素材のものがあります!
木製のものや。。。
アンティーク調のもの。。。
モダンなチェスの駒のようなデザインのものや。。
ゴリラ(笑)
1や2の方法ですっきりとするのももちろん良いですが、4の方法でアクセサリー的にコードリールを取り入れて、デザインを楽しむのも素敵だな!と思います。
みなさまのお好みはいかがでしょうか?!
SNSにて最新のイベント情報や写真を配信中。
内容は登録していただいた方のお楽しみ!!
是非フォローしてくださいね。
㈱スペースラボと家づくりのことがよく分かる
資料のご請求は こちらからお気軽にどうぞ。