建築事例集
カテゴリ別|注文住宅
「狭小地×3階建の家~ナチュラルハウス~」
大阪市 U様

建築中レポート
- 1.2017年02月15日
-
外部配管
基礎着工の前に、外部配管を仕込みます。
狭小地の場合お隣と距離が近いので、先に配管を行います。
- 2.2017年02月16日
-
整地
本日、基礎着工です。
まずは整地からです。
- 3.2017年02月17日
-
防湿シート
防湿シートを敷きます。これで、土の湿気があがってくるのを防ぎます。
- 4.2017年02月20日
-
配筋工事
捨てコンクリート打設後、配筋工事が完了しました。
- 5.2017年02月21日
-
耐圧盤コンクリート打設
型枠が組まれ、コンクリートが打設されました。
この後は、養生期間をとり立上り部分のコンクリートを打設します。
- 6.2017年02月25日
-
立上り部分コンクリート打設
立ち上がり部分にコンクリートを打設しました。天端から出ているボルトがアンカーボルトで、こちらを柱と緊結します。
- 7.2017年03月02日
-
基礎断熱
スペースラボでは、玄関やSCLの基礎には断熱処理をします。
スタイロフォームという湿気に強い断熱パネルを床と立上りに貼りコンクリートを打ちます。
これで、玄関で足元が冷えるというのを軽減できます。
- 8.2017年03月13日
-
上棟
足場を組み終え、土台を敷いています。
- 9.2017年03月13日
-
床断熱
土台敷き完了後、大引き(床を支える部材)の間に断熱材を固定していきます。床断熱をすることで、床下からの冷えをおさえます。
- 10.2017年03月13日
-
上棟
1階の柱から梁、2階の床まで組みあがりました!
- 11.2017年03月13日
-
上棟
クレーンで材を上げます。
迫力がありますね!
- 12.2017年03月13日
-
上棟
3階まで組みあがりました!おめでとうございます!
大工さんたちもお疲れ様です。
あとは、外周部の構造用合板と屋根の防水で完了です!
- 13.2017年03月14日
-
アスファルトルーフィング
ルーフィング工事が完了しました。これで、雨仕舞は安心です。
- 14.2017年03月17日
-
木工事
上棟後、大工さんが筋かいや構造用金物を取付けます。
取付が完了したら、役所の中間検査を受けます。
- 15.2017年03月18日
-
屋根工事
ガルバニウムの屋根材をかけています。こちらのお家は片流れの屋根形状です。
- 16.2017年03月22日
-
木工事
床材が貼り終わり、養生しています。
天井には、天井地が組まれました。
- 17.2017年03月23日
-
サッシ取付
サッシの取り付けが完了しました。
樹脂サッシのエクセルシャノンを使用しています。
- 18.2017年03月25日
-
外部防水紙
手でひねっても破れない程強い防水シートを使用しています。
シートとサッシの隙間は気密テープを隙間なく貼ります。
- 19.2017年03月27日
-
屋根通気スペーサー
断熱を直接屋根の下地板に行うのではなく、下地材と断熱材の間に通気層を保つためにこのスペーサーを貼っていきます。屋根側の材質は蒸着されたアルミなので赤外線を反射して反射熱(輻射熱)を抑えます。
- 20.2017年03月29日
-
FRP防水工事
FRP防水とは、防水用ポリエステル樹脂と防水用ガラスマットでつくられた防水層です。他の防水材とは比較にならない程高硬度で、耐衝撃性・耐摩耗性に優れるのでベランダ・屋上などさまざまな用途で利用されています。
- 21.2017年04月14日
-
吹きつけ断熱工事
吹付け断熱材を充填していきます。吹付けの時には窓や柱、床など全て養生してから施工します。当社は壁は75mm、天井や屋根裏は200mmを吹付けています。
- 22.2017年04月24日
-
外壁工事
外壁には石貼り調のサイディングを選びました。
- 23.2017年04月30日
-
プラスターボード貼り
天井と壁にプラスターボードが貼られ始めました。
ボードは天井を貼ってから壁を貼ります。
- 24.2017年05月10日
-
子供室
上部からの最高のため、トップライトを採用しました。
- 25.2017年05月14日
-
木工事
廊下を広く取り、ワークコーナーを作った。床はたたみを敷いて、ゴロンと転がれる空間に。
- 26.2017年05月20日
-
クロス工事
クロス工事が始まりました。
クロスを貼る前にパテ処理からです。
- 27.2017年05月23日
-
クロス工事
クロスが貼り終わるとパッと華やかになりました。
- 28.2017年05月30日
-
珪藻土塗り
調湿・消臭効果に優れた珪藻土を塗りました。
スペースラボでは、ワンウィルさんの珪藻土を使用しています。
- 29.2017年06月01日
-
建具吊り込み
カラードアは取り付けられました。
お気に入りのドアでリビングを彩ります。
- 30.2017年06月02日
-
足場解体
外部仕舞いが完了し、足場が外れました。
- 31.2017年06月06日
-
設備工事
内装工事の次は、器具取り付け工事をします。
写真は2ボウルの洗面化粧台です!
- 32.2017年06月22日
-
竣工
- 33.2017年06月22日
-
竣工
- 34.2017年06月23日
-
竣工
- 35.2017年06月23日
-
竣工
- 36.2017年06月25日
-
竣工
- 37.2017年06月25日
-
竣工