建築事例集
カテゴリ別|注文住宅
「モダンブルックリンスタイルの家」
大阪府 O様邸
物件データ
①家族構成 | ご夫婦+お子様 |
---|---|
②床延面積 | 126.27㎡(38.19坪) |
③建築面積 | 96.13㎡(29.07坪) |
④敷地面積 | 269.48㎡(81.51坪) |
⑤構造 | 在来木造軸組工法、2階建 |
⑥施工期間 | 2015年07月~ |
⑦住宅瑕疵保険 | ハウスジーメン瑕疵担保責任保険加入(瑕疵10年保証) |
⑧性能表示・長期優良住宅 | 長期優良住宅 |
⑨外壁 | サイディング |
⑩仕様 | 蓄熱暖房器1台設置 |
⑪自然素材 | 床:無垢3層フローリング(ウォールナット) |
⑫換気システム | ガデリウス24時間(第3種)換気システム |
建築中レポート
- 1.2015年07月24日
-
基礎工事着工②
まずは建築レベルに合わせて、ショベルカーで土を掘っていきます。
- 2.2015年07月24日
-
基礎工事着工①
22日を予定していた工事が雨で2日延期になりました。
今日は朝から暑く職人さんたちも頑張ってくれてます。
- 3.2015年07月28日
-
捨てコンクリート
基礎外周立上り部分に型枠を立てていきます。
- 4.2015年07月28日
-
捨てコンクリート
防湿シートを敷いた後にコンクリートを打ちます。
- 5.2015年08月01日
-
配筋工事
ベタ基礎のベースとなる配筋工事が始まりました。
毎日暑い中での作業は、職人さんも大変です。
ありがとうございます。
- 6.2015年08月03日
-
配筋工事
内部立上りもできあがってきました。
- 7.2015年08月08日
-
基礎型枠
外周、内部の立上り部分にも型枠ができ、ここにもコンクリートを打っていきます
- 8.2015年08月18日
-
足場工事
基礎が仕上がりましたので、次は上棟です。
足場を組んで上棟に備えます。
- 9.2015年08月18日
-
足場工事
- 10.2015年08月20日
-
床断熱材
土台が敷かれ、床一面に断熱に優れた旭化成のネオマホーム45mmを敷き詰めています。
この上から床合板を敷いていきます。
- 11.2015年08月21日
-
上棟工事
本日上棟しました。
おめでとうございます。
- 12.2015年08月21日
-
上棟工事
- 13.2015年08月21日
-
屋根工事
屋根下地です。
ここからルーフィング、瓦工事と入っていきます。
- 14.2015年08月21日
-
ルーフィング工事
ルーフィングとは屋根の防水のために瓦などの下に施工するシート材です。
紙にアスファルトをしみ込ませて製造されるアスファルトルーフィングです。
- 15.2015年08月26日
-
木工事
上棟も終え、建物外周に構造用合板を張っていっています。
- 16.2015年08月26日
-
木工事
玄関ポーチ上部の下屋の軒です。
紙に包んでいる梁は化粧梁です。天井は全て木を貼って仕上げていく予定です。
- 17.2015年08月29日
-
屋根葺き工事
ルーフィングの上にガルバリウム鋼板屋根を葺いていっています。
- 18.2015年08月29日
-
屋根葺き工事
- 19.2015年09月02日
-
外部防水、サッシ
外壁裏の壁には、当社指定の破れない防水紙(デュポン社タイベック)が張られ、通気工法の胴縁、サッシも取付できました。
- 20.2015年09月08日
-
24時間換気
24時間換気本体です。
当社では、社長のこだわりでスウェーデン製の第3種換気(ガデリウス社のスウェフロー)を採用しています。
船で使われている程性能が良く確実に空気が入れ替わります。
空気は目に見えないもので分かりにくいですが、社長のこれまでの失敗等の経験値から行きつきました。
- 21.2015年09月09日
-
外壁工事
外壁は汚れを雨の力で洗い流し、紫外線から外壁の着色層をコートするサイディング材を使用しています。
- 22.2015年09月09日
-
外壁工事
- 23.2015年09月11日
-
断熱工事
断熱工事が完了しました。
当社では発砲ウレタン吹付け断熱が標準となっています。
- 24.2015年09月11日
-
断熱工事
壁が75mm、屋根は100mm(長期優良住宅基準は80mm)で長期優良住宅の基準以上の断熱を行っています。
- 25.2015年09月14日
-
ユニットバス施工
ユニットバス施工風景です。
- 26.2015年09月14日
-
ユニットバス施工
- 27.2015年09月25日
-
プラスターボード張り
プラスターボード張りが始まりました。
- 28.2015年09月29日
-
外部塗装
屋根の周囲(軒天、破風、鼻隠し:屋根の下から見えている白い部分の各名称をいいます)を塗装しています。
- 29.2015年10月06日
-
階段工事
内部のプラスターボードも張り終え、階段の取付けが始まりました。
- 30.2015年10月06日
-
階段工事
- 31.2015年10月19日
-
外壁工事
足場も取れました。
- 32.2015年10月24日
-
内部木工事
内部の大工工事も一段落しました。
次は内部塗装、クロス張り、けいそう土塗り工事に入っていきます。
- 33.2015年10月24日
-
内部木工事
- 34.2015年10月30日
-
内装工事
天井にはクロス、梁も塗装できました。
壁は塗り壁なのでこれからの作業になります。
- 35.2015年10月30日
-
タイル工事②
玄関ニッチは、名古屋モザイクのアートモザイクタイル「フィオレッティ」を使いました。
- 36.2015年10月30日
-
タイル工事
リビングのニッチ内に輸入ブリックタイルを張りました。
- 37.2015年11月04日
-
タイル工事
キッチンのタイルです。
- 38.2015年11月10日
-
内装工事
内部壁のタイル張りや珪藻土塗りも完了しました。
- 39.2015年11月10日
-
珪藻土塗り
1階はオール珪藻土塗りです。
写真は廊下吹抜け部分です。
- 40.2015年11月16日
-
完成見学会開催のお知らせ
お施主様のご厚意により、11月28日(土)・29日(日)に完成見学会を行います。詳細住所はお問い合わせください。※予約制となっておりますので、お問い合わせは06-6903-5555かadmin@space-lab.co.jpまでお願いします。
- 41.2015年11月19日
-
- 42.2015年11月19日
-
- 43.2015年11月19日
-
- 44.2015年11月19日
-
- 45.2015年11月21日
-
- 46.2015年11月21日
-
- 47.2015年11月21日
-
- 48.2015年11月21日
-
- 49.2015年11月21日
-
- 50.2015年11月21日
-
- 51.2015年11月21日
-
- 52.2015年11月21日
-
- 53.2015年11月21日
-
- 54.2015年11月21日
-
- 55.2015年11月21日
-
- 56.2015年12月15日
-
- 57.2015年12月15日
-
- 58.2015年12月15日
-
- 59.2015年12月15日
-
- 60.2015年12月28日
-
- 61.2015年12月28日
-
- 62.2015年12月28日
-
- 63.2016年01月12日
-
- 64.2016年01月12日
-
- 65.2016年01月12日
-
- 66.2016年01月19日
-
- 67.2016年01月19日
-
- 68.2016年01月19日
-