建築事例集
カテゴリ別|注文住宅
「カリフォルニアスタイル 西海岸の風を感じる家」
大阪府 M様邸
物件データ
①家族構成 | ご夫婦+お子様 |
---|---|
②床延面積 | 133.73㎡(40.45坪) |
③建築面積 | 143.95㎡(43.54坪) |
④敷地面積 | 495.79㎡(149.98坪) |
⑤構造 | 在来木造軸組工法、2階建 |
⑥施工期間 | 2015年9月~ |
⑦住宅瑕疵保険 | ハウスジーメン瑕疵担保責任保険加入(瑕疵10年保証) |
⑧性能表示・長期優良住宅 | 性能表示 長期優良住宅 |
⑨外壁 | サイディング |
⑩仕様 | オール電化住宅・蓄熱暖房器1台設置 |
⑪自然素材 | 壁・天井:珪藻土塗り、珪藻土クロス 床:無垢材フローリング |
⑫換気システム | ガデリウス24時間(第3種)換気システム |
建築中レポート
- 1.2015年09月25日
-
基礎工事着工
建築するレベルに合わせて、土を掘っていきます。
- 2.2015年10月06日
-
捨てコンクリート
防湿シートを敷きコンクリートを打ちます。
- 3.2015年10月06日
-
捨てコンクリート
防湿シートの上からコンクリートを打ちます。
- 4.2015年10月10日
-
配筋工事
ベタ基礎のベースとなる配筋工事です。
- 5.2015年10月10日
-
配筋工事
立上り部分の配筋も組み終えました。
配筋の間隔も図面に従い行い、この状態で検査を受けます。
- 6.2015年10月13日
-
基礎型枠
外周、内部の立上り部分に型枠を組み、コンクリートを打ちます。
- 7.2015年10月16日
-
基礎完了
型枠を外し基礎工事の完了です。
- 8.2015年10月23日
-
基礎工事
基礎の全景写真です。
- 9.2015年10月30日
-
- 10.2015年10月30日
-
- 11.2015年10月31日
-
- 12.2015年10月31日
-
- 13.2015年10月31日
-
- 14.2015年11月01日
-
木工事
玄関ポーチ上部の下屋の軒です。
紙に包んでいる梁は化粧梁です。天井はサイディングを貼って仕上げていく予定です。
- 15.2015年11月04日
-
木工事
㈱スペースラボの家は外壁の壁を全て構造用合板を貼ります。
- 16.2015年11月07日
-
屋根工事
屋根にも構造用合板が貼られました。
- 17.2015年11月10日
-
屋根工事
構造用合板の上にアスファルトルーフィングを貼ります。
- 18.2015年11月17日
-
屋根葺き工事
- 19.2015年11月18日
-
屋根葺き工事
- 20.2015年11月22日
-
外部防水
外壁裏の壁には、当社指定の破れない防水紙(デュポン社タイベック)が張られ、通気工法の胴縁、サッシも取付できました。
- 21.2015年11月24日
-
外壁工事
外壁は汚れを雨の力で洗い流し、紫外線から外壁の着色層をコートするサイディング材を使用しています。
- 22.2015年11月25日
-
断熱工事
当社では発砲ウレタン吹付け断熱が標準となっています。
壁が75mm、屋根は100mm(長期優良住宅基準は80mm)で長期優良住宅の基準以上の断熱を行っています。
- 23.2015年12月01日
-
軒天仕上げ工事
軒天には、サイディングを貼って仕上げていきます。
外壁の色に合うものを石澤社長からご提案させて頂きました。
- 24.2015年12月02日
-
プラスターボード貼り
内部の壁にはプラスターボードを貼っていきます。
玄関には小ぶりのニッチにキーボックスを製作します。
- 25.2015年12月05日
-
階段工事
階段の取付けが完了しました。
- 26.2015年12月05日
-
階段工事
階段の木手すりも取付が出来ました。
- 27.2015年12月15日
-
外壁工事
外壁は汚れを雨の力で洗い流し、紫外線から外壁の着色層をコートするサイディング材を使用しています
- 28.2015年12月16日
-
プラスターボード張り
プラスターボード張りが始まりました。
- 29.2015年12月17日
-
プラスターボード張り②
- 30.2015年12月19日
-
造作建具
リビング内の階段下にアーチ型の扉を取り付けます。アウトセットの扉がつきます。
- 31.2015年12月19日
-
造作工事
玄関ホールには扉付のキーボックスを製作します。
- 32.2015年12月20日
-
内装工事
リビングのTVボード背面には無垢材をホワイトの自然塗装をした羽目板を床から天井まで張りました。これで、家の表情が出てきました。
- 33.2015年12月21日
-
内装工事
トイレにも無垢材の羽目板を貼りました。奥のカウンターもホワイトに塗装をしていきます。
- 34.2015年12月22日
-
内装工事
リビングと同じ材で洗面横の小壁にも羽目板を貼りました。
- 35.2016年01月08日
-
クロス工事
内装の仕上げ工事が始まりました。
- 36.2016年01月09日
-
- 37.2016年01月09日
-
- 38.2016年01月09日
-
クロス工事③
1階トイレはミント色でスッキリとした印象に。
- 39.2016年01月09日
-
クロス工事②
トイレの背面にピンクのアクセントで可愛い空間になりました。
- 40.2016年01月25日
-
洗面所
洗面台はオリジナル造作でつくります。仕上がるのがとても楽しみです!
- 41.2016年01月25日
-
洗面所②
洗面所のタイルはジャンクなアメリカンテイストのお洒落なタイルです。素敵ですね!
- 42.2016年01月26日
-
土間打ち
ポーチやカーポートの土間を打ちました。
- 43.2016年01月26日
-
- 44.2016年01月27日
-
玄関タイル
玄関ポーチのタイルは木目調のものをお選びいただいたきました。
- 45.2016年01月27日
-
玄関タイル②
まるで本物の木のようです。
- 46.2016年01月29日
-
2階の手洗いカウンター
- 47.2016年01月30日
-
タイル
手洗い台の水はね防止とアクセントに、このタイルをはります。シンプルですが上品なアクセントになるので人気のタイルです。(※残念ながらメーカー廃盤商品です)
- 48.2016年01月31日
-
珪藻土塗り
職人さんが珪藻土を塗っています。当社が使っている珪藻土は合成樹脂を含んでいない100%自然素材の漆喰珪藻土なので、調湿防臭効果に加え癒しのリラックス効果などもあります。とてもおすすめです。
- 49.2016年02月01日
-
照明
施主支給されているペンダントライトは、瓶の形でとても可愛いです。
- 50.2016年02月05日
-
ウッドデッキ
木の手すりのついた、アメリカンな雰囲気のウッドデッキになりました。
- 51.2016年02月06日
-
照明器具取付
- 52.2016年02月06日
-
照明器具取付②
外部ブラケットはマリンランプです。
- 53.2016年02月06日
-
照明器具取付③
画像の赤丸の白い器具は明暗センサーです。
- 54.2016年02月07日
-
現場打ち合わせ
今日は現場で、楽器を飾る位置を決めました。現場が仕上がってくると、実際に空間を体感して頂きながら意匠的な仕様決めになってきます。ここまでくると家づくりもラストスパートです!
- 55.2016年02月13日
-
外観
- 56.2016年02月13日
-
外構工事
これから外構工事が始まります
- 57.2016年02月13日
-
外観
- 58.2016年02月14日
-
造作家具
レコード&オーディオビジュアル機器の収納家具はパイン材でオリジナルオーダー。トールサイズのレコード収納の配置に悩んでいる最中です。
- 59.2016年02月14日
-
和室コーナー
リビング続きの和室コーナーは、ちょっと寝転がるのに重宝します。現代は洋和室にされる方が多いです。
- 60.2016年02月14日
-
洗面スペース
造作洗面台の立ち上がりに、石澤社長のアイディアでトイレと同じ腰壁を張りました。一体感があり、とってもお洒落◎
- 61.2016年02月14日
-
トイレ
洗面スペースからひと続きのコーディネートで一体感を演出。白い板張りの腰壁が素敵です。
- 62.2016年02月14日
-
水廻りスペース
M様邸は洗面スペースと脱衣スペースが分かれているので、水廻りがとてもゆったりしています。
- 63.2016年02月14日
-
ダイニングスペースからキッチン方向
キッチンカウンター横には、ちょっとした書き物や調べものが出来るようカウンターを設置。可動棚には雑貨も飾れます。
- 64.2016年02月18日
-
- 65.2016年02月18日
-
- 66.2016年02月26日
-
エントランス入口
敷地への入り口は、本物の木を敷いています。
- 67.2016年02月26日
-
外構
玄関ポーチへの道は枕木を敷きヤシの木を植えており、まさに西海岸のリゾート気分!
- 68.2016年02月26日
-
- 69.2016年02月26日
-
玄関ポーチ前
ポーチには木製のフェンスを取り付けました。
- 70.2016年02月26日
-
- 71.2016年02月26日
-
- 72.2016年02月26日
-
ゲート
ミリタリー感満点のアメリカンフェンス&ゲート。めちゃくちゃカッコイイです◎
- 73.2016年02月26日
-
- 74.2016年02月26日
-
- 75.2016年02月26日
-
- 76.2016年02月26日
-
- 77.2016年03月01日
-
造作家具
ご主人がスペシャルオーダーされたアンプに合わせ、AV機器の収納ボックス+レコード収納を造作。レッドパインの風合いがナチュラルな雰囲気にピッタリ!
- 78.2016年03月01日
-
ニッチ
アールの形のニッチは鍵の収納になっています。同じくアールの形の無垢扉を付けました。
- 79.2016年03月01日
-
キッチンタイル
キッチン床に採用したヘキサゴンタイルは、平田タイルの「クイーンストーン」。ウッドワンの無垢キッチンとのコーディネートが絶妙。
- 80.2016年03月01日
-
子供室
子供室の扉は、市販のものを水色のウレタン塗装で仕上げました。
- 81.2016年03月01日
-
造作洗面台
シンプルな白系でまとめたおしゃれな造作洗面。ヤシの木の絵タイルがポイントです。鏡は収納が内蔵されているので、余計なものはスッキリと仕舞えるので便利です
。
- 82.2016年03月01日
-
2階の手洗い
お馴染みのエッセンスの手洗いセット。ブラス(金色)をチョイスされました。水はね防止用のタイルはデッドストックです。
- 83.2016年03月01日
-
ウッドデッキ
ゆったりとした広~いウッドデッキは一部屋根つきです。日向ぼっこしたりバーベキューをしたり等、楽しい用途がたくさんありそうですね♪
- 84.2016年03月01日
-
キッチン②
キッチンのバックセットもウッドワンで揃えました。たっぷり収納できます。
- 85.2016年03月01日
-
キッチン①
無垢の木目がうっすら見えるキッチンは、ウッドワン。ナチュラル系がお好きな方にとても人気が高いです。
- 86.2016年03月01日
-
リビングの一角に...
リビングの一角にあるかわいい小さな扉....なんと、お子さん用の収納だそうです。秘密基地にもなりそうですね♪
- 87.2016年03月01日
-
リビングドア
当社でとても人気の高い、無垢パイン材のリビングドア。泡ガラスが優しい雰囲気です。施主支給された星形のペンダントライトも可愛いです☆
- 88.2016年03月01日
-
ウエスタンドア
玄関とシューズクローゼットの間にウエスタンドアを取り付けました。
- 89.2016年03月06日
-
リビングからの眺め
ウッドデッキがリビングからひと続きになっているので、空間がとても広く感じます。